2021年も5ヶ月目に入った。
今年に入ってすぐくらいに、ネットの記事で読んだもの…
「365日貯金」
う~ん、毎日とりあえず貯金するってこと?と思い、
記事を読んでみると少し違った。
「1から365まで書いてあるシートを作って、
その中から一つ数字を選び、
その数字と同じ額のお金を貯金する」
そしてお金を入れたら、
「そのシートの数字を塗りつぶす」というもの。
お~、楽しそうだなあ!興味津々!
なかなか貯金できない私でも、
楽しんでできそうだ。
何より、「ぬりつぶす」っていう
行為がいいな。
段々広がっていく、増えていくのが
楽しみになるじゃない!
用意するものは二つ。
貯金箱と貯金シート。
貯金箱は百均で、中身が見える物を買った。
シートはパソコンで作ってもよかったけれど、
無料でダウンロードできるものの中から
可愛いのを選んだ。
始めてみると、これが考えてたより楽しい!
忘れないように、
机の横の棚に「貯金箱」の定位置を決め、
毎日目につくようにした。
それでもウッカリ忘れてしまう日や、
小銭というものがない日だってある。
そんな時はシートにメモして、
2日分入れたりしている。
今日は3円しかないから、「3」
今日は太っ腹で「360」などと、
日々楽しんでできている。
悩みとしては、昨今のキャッシュレス化で、
現金をあまり使わなくなったこと。
財布の中に小銭が少ないんだよね。
それでも、日々の買い物で
現金しか扱わない店…八百屋さんや
コーヒー豆店の買い物の時には
千円札でおつりをもらったり、
家族に両替、または一円玉カンパなど
してもらったりして
まあ、
そんなこともしつつ楽しんでいる。
コロナの世の中、我慢することばかりが
多めだけれど
少し、ふふっと笑えることが
できてて嬉しい。
貯金シートが埋まったら…つまり
今年の大晦日には
いくらになってるかというと…
まさかの、まさかの、
6万6795円も貯まる!らしい笑
これはコロナが収束した時の
ライブ遠征費用として
貯金しておくのだ!
そうやって、「紫の夜を越えて」いきます!

今、これくらい埋まっています。