久しぶりのフジファブリックライブ
6月25(土)にフジファブリックのライブ参加!
本当に久しぶりだなあと思っていたら、
ナント、2019年10月、15周年大阪城ホール以来
のライブだった(+_+)
配信ライブなど観てきたので、
それほど空いたと思っていなかった。
思えば、
2020年2月の”I Fab You”ツアー。
福岡でのライブはコロナのために中止
になってしまった。
その後2021年6月にZepp福岡で
“I Love You”ツアーがあったんだけど、
いろいろ悩んで、
結局行かなかったんだった。
ライブハウスでのライブとしては
コロナ禍になってこの日が初めて。

ライブ会場「DrumBe-7」について
【アクセス】長崎駅から路面電車やバスを
使って20分弱。
●路面電車…3番系統「市民会館」下車。
徒歩5分程度。
●バス…「中央橋」バス停から徒歩5分程度。
中央橋経由というバスはたくさん通ってるので、
バスのほうが便利。


”FMながさき”が入っているビルの地下が会場。
【キャパ】HPによると300人くらいらしいが、
コロナ禍である。整理番号170番までは確認できたが、
それ以降は不明。”スタンディングポジション”の
テープが床に貼ってあり、まわりに余裕があったので
入場は200人程度か。
この日、チケットはSOLD OUT。
【入場】この日は土曜日ということでも、
<開場4時半><開演5時>という早いスタート。
コロナ禍のライブは開演時間が少し
早くなってるようだ。
そして、スマチケのみというライブが多い。
この日もイープラスのアプリ。
気持ち的にまだ、あまり慣れない(-.-)
充電が切れたらどうしよう、とか、
画面がサクサク出なかったら焦るなあ、
とか思ってしまう。
この日はいたって順調に進ん来ているので、
少し様子がわかる。ステージがとても近い。
今回は珍しく(笑)良番で、前のほうに行けたから
ステージまで3mくらい?だったかな。
ライブハウス自体お久しぶりなのに
凄く近くてなんだかソワソワしてしまった笑
面白かったMC
キーボードのダイチャンの二つの話に
凄く笑ってしまった。
①路面電車に乗った話。
長崎で乗ったことないなあと気付き、
ライブ前日に乗ったそうな。
乗る時にICカードをピッとし、
降りる時はそのまま降りたら…
「車体の外についてる拡声器みたいの
あるでしょ。
あれで、『お金払ってくださ~い』って
言われたの」
すぐさまボーカルの総くんが、
「えっ、これじゃん」と
両腕を前につき出して
”お縄状態”をジェスチャー。
「ついにフジファブリックから
犯罪者が出ました」
会場、マスク下で爆笑(多分)
「え、これ、長崎の常識なの?」
みんな、ウンウン。
「え、みんなね、知らないと
思うけど、それは長崎の常識で
あって…」と話が続いた。
確かに、都内のバスは
乗る時にピッとすればいいだけだけど、
それは都内だけじゃないかなあ。
住んだことのあるいくつかの
町では、乗る時と降りる時に
それぞれピッだったけどなあ。
多分コロナ前だったら、
「○○もそうだよ」とか
会場から声がかかったんだろうけど、
声を出せないからなあ。
かくしてダイチャンの中では
”2回ピッとするのは
長崎(だけ)の常識”となってるんだろうな笑
②アンコールで、グッズの
リュックに入っていたカステラ
「五三焼(ごさんやき)」を見て。
「カステラ屋さんで、
店員さんが『卵黄5、卵白3の
割合で作っております』と
説明してくれたんだけど、
ここで疑問がわいたダイちゃん。
「『残りの卵白2は?…』と
訊いたら、店員さんが固まって
しまって…」と。笑笑
ほんとに気になる残りの
卵白2の行方…笑
この日のセトリ
①SUPER!! |
②楽園 |
③東京 |
④スワン |
⑤桜の季節 |
⑥徒然モノクローム |
⑦High & High |
⑧Water Lily Flower |
⑨透明 |
⑩若者のすべて |
⑪STAR |
⑫LET’S GET IT ON |
⑬Feverman |
⑭電光石火 |
⑮星降る夜になったら |
⑯光あれ |
(アンコール) ⑰LIFE ⑱虹 |
相変わらずの演奏のカッコよさに
嬉しくなってしまった!
ライブでは、イントロのアレンジを
かえてきたりするので、
CDとはまた違ってドキドキする。
え、この曲なに?って。
そして、いつもそうだけど、
総くんのギターはサイコーや!!
アンコールで持った白のギター
(テレキャス?)が
かわいかったな。
⑫の曲のギターソロには
震えた。
まさしく「カッケー!!!」だった。
ステージ近いからやたらガン見!!
総くんの指ってどうなってんの?と
いつも思ってしまう。
感想いろいろ
○あれっ、加藤さん(ベース)って、
こんなに話さなかったよね?笑
ライブMCで「なぞかけ」やったり
小話してくれたり、とかあったけど。
なんだか、なめらかになったなあ。
「怪談夜会」に出たり、不思議話とか
してきたからかなあ。
○今日のドラムは玉田豊夢(たまだとむ)さん。
黒猫チェルシー(現在活動休止中)のドラム、
岡本啓祐、啓ちゃんのドラムも
10年以上ぶりで見たかったけど、
豊夢さんのドラムはいいなあ。
好きだなあ。
○以前よくやってた、小ネタ満載の
グッズ紹介。
今回久しぶりに見て、笑ったなあ。
嬉しかった。
なんか、加藤さんがニヤニヤしてるなあと
思ったんだけど、
小ネタが始まるってことだったのね。
加藤さんが持ってたグッズの
ポーチには、キューブカステラ。
ダイちゃんが持ってたリュックには
「五三カステラ」と「かんころもち*」
(*さつまいもと水あめで作った餅)
というように、
ご当地名物が入ってました。
フジファブリックのライブでは
演奏の素晴らしさはもちろんなんだけど、
総くんの、音楽やメンバーに対する
想いの強さがしっかりと伝わってくる。
今回、総くんが話してくれたこと。
「今の世の中、本当にたいへんなことばかりで
『心の居場所』を作りにくい。
どうか、ライブを『心の居場所」にしてほしい」
という話にとてもホッとして
心の居場所…忘れられない言葉になった。

◇フジファブリック LIVE TOUR 2022 ~From here~
詳細はコチラ
◇山内総一郎 ソロアルバム『歌者』