「優しいスピッツ」wowowを堪能!セトリは?

スポンサーリンク

1/29日土曜に、楽しみにしていた
wowowの番組「優しいスピッツ」が
放送された。

松居大悟監督の、
『ライブドキュメンタリーのような
映像作品』だ。

感想から先に言うと…
セトリも映像もとてもとても素晴らしくて
余韻さえも幸せだった!

番組が始まって
すぐに思ったことは、
とにかく「映像がきれい!」と
いうことだ。

wowowの番組はどの番組も
映像がきれいだが、
それでも、
クリアで自然な色の画面に
思わず「お~!」と声が出てしまう。

あ!
マサムネさんの髪が短く、
スッキリなってたことに
「お、いいね、いいね」と
独り言まで出る。

衣装は、“どこかに黒を入れる”
とメンバーでそろえたのかな。
マサムネさんの、
黒のスタンドカラーのシャツも
いい感じ。

演奏スタイルは、
メンバーが、円形になって
向き合う形。
ライブとかでは
見られない形態だ。

     マサムネ
 サキちゃん   リーダー
テツヤ        クージー

       
〈最初はこちらの角度からの映像〉

感動のセットリスト ()は収録アルバムと発売年

1.つぐみ
  (とげまる 2010年)

2.冷たい頬
  (フェイクファー 1998年)

3.ハヤテ
  (インディゴ地平線 1996年)

4.今
  (ハヤブサ 2000年)

5.Holiday
  (ハヤブサ 2000年)

6.空も飛べるはず
  (空の飛び方 1994年)

7.漣
  (さざなみCD 2007年)

8.優しいあの子
  (見っけ 2019年)

9.夕焼け
  (おるたな 2012年)

10.雪風
  (醒めない 2016年)

11.大好物<最新シングル>

12.未来コオロギ
  (小さな生き物 2013年)

13.ガーベラ
  (三日月ロック 2002年)

14.名前をつけてやる
  (名前をつけてやる 1991年)

15.運命の人
  (フェイクファー 1998年)

古い曲から最新曲まで。
メジャーな曲ばかりでなく
最近のライブではあまりきいたことの
ない曲が演奏されて
「うわっ!」とか、「おっ!」とか
声が出てしまった。

印象に残ったこと

①つぐみ…「愛してる~」から始まるこの曲。
もう、ここですでにグッときてしまう。

私は気付かなかったんだけど、
途中の歌詞「ここにいたいよ」が
「まぶたがあついよ」に歌詞が
かわってたという!
ナント、皆すぐにわかってすごいね~。
(あとで見直して確認)

③ハヤテ…なつかしい!
メンバーが言ってたけど、20年くらい
ライブでもやってないそうな。
私は聴いたことあっただろうか。
記憶が曖昧。

④今…これもずいぶんライブでも
やってないそうだけど、
出だしですぐわかった。
そして、ノリノリになる!
メンバーをグーッと旋回するような
カメラワークが印象的。

⑤Holiday…この曲は最初カメラの位置が
今までと違ってて、ドアの外から
室内の演奏を撮っている。
外からの光の入り方がいいなあ。
リーダーの動きによって、光が入ったり
さえぎられたり。

上からのカメラで、演奏している
独特な八角形の室内が映し出される。
いいなあー、このアングルも。

⑧優しいあの子…建物の内部、外観、
窓からの光。
建物やどんな場所なのかわかって
素敵な所だなあと思った。

夕焼けのときは、
本当に夕暮れ時で、
大好物のときには
すっかり暮れていた。
そんな時間の経過が
わかるのもよかった。

⑫未来コオロギ…この曲から
突然、画面の横幅が狭まって
四角い画面になる。
そして、ガラケーで撮ったような
画素数の荒いような画像。
それに合わせてブルーの照明?
加工?がいいなあ。
途中でセピア色のような元の色に戻る。

⑬ガーベラ…ピンクが混ざったような、
ピンクブルーの照明。
曲の♪ハロー、ハロー、ハローに
合わせて、横幅が段々広くなって
元のサイズに戻る。
画面もクリアに戻る。
すごくいい感じ!

⑭名前をつけてやる…モノクロの画面から、
段々色がついていく。オシャレや。

⑮運命の人…松居監督の舞台や映画「くれなずめ」の
台詞でも使われた曲がラストだった。
何かの縁かなあと思いながら聴いていた。

マサムネさんによると、
「メロディを聴かせるセトリ」だったらしい。
凄くよかったなあ!
光や照明が効果的な映像も
素敵だった!
録画しているので、何回も観てしまいそうだ。
映画館での上映はないのかなあ。

オンデマンドで、一ヶ月間配信もあり。
テレビがなくても、BS放送が映らなくても
オンデマンドなら見られる。
申込み月は無料で見れるとのこと。

今月11日のメイキングも楽しみ!

wowow「優しいスピッツ」(オンデマンド)

◇「優しいスピッツ」撮影記録 2/11(金・祝) 午後6時半~




タイトルとURLをコピーしました