スピッツファンになって26年目に入る。
地元を離れてライブに行くようになったのは
2004年くらいから。
(ファンクラブイベントのゴースカでは地元じゃない所にも
行ったけれど)
初めは隣の県、近くの県…だったのが、
段々と遠くが増え、
回数も増えていった。
だいたい、旅行好きで、若い頃からひとり旅も
してきたから
“旅+ライブ”っていう、この二大楽しみが
合わさったものは
大げさに言うと、
ほぼ生きる楽しみのようになってきた。
以前の職場のジャニーズファンの人が、
同じツアーに何回も行ってるっていう話を聞いて、
「え、内容は同じなのに行くの?」
なんて聞いてたのに、
同じことを聞かれる身になっていった笑
そして、自分がジャニーズファンの人から
言われた事と
同じような事をしゃべり始める。
「ううん、全然違うよ!
演奏する曲も少し違うし、
アンコール曲だって違う。
会場によって雰囲気が全然違うしねえ。
マサムネさんの声の調子とかも
違ってたりするし…」
なんて、力入って話してしまう笑
そんな頃の憧れは、北海道でのライブに
行くことだった。
次のツアーでは行こうと思いながら、
日程やらいろんな事で機会に恵まれず。
西日本からの北海道はハードルが高かった。
札幌までの直行便はあるんだけど、
その他の町だと経由便しかない。
北海道は広いから移動だけでも時間がかかる。
そして、「MIKKE」ツアーで初めて、
帯広と釧路のチケットをゲットし、
新しいガイド本など買い込み、予定を立てていた。
もちろん飛行機チケットもホテルも予約済み。
それが…結果的に中止になったので、
落ち込み激しく…。
飛行機代はすべて返ってきたけれど、
チケット代返金申請の時はとてもとても淋しかった。
ああ!
帯広で、生で『優しいあの子』を聴きたかったなあ!
北海道への想いが強すぎて、
今回の“NEW MIKKE”ツアーでも北海道に
行きたかった~。
けれど感染拡大が心配され、
どういう状況になっていくのか
わからなかったので、その選択はできなかった。
なので、少しでも北海道の香りを!
ということで、帯広にある「六花亭」といいう
お菓子屋さんの通販を
久しぶりに頼んでみた
一昨日は、美術家奈良美智さんの
ツイッターで「スロウ」という、
帯広の出版社が出している地元誌を知る。
通販もあると書かれてあったので、ポチッとしてしまった。
北海道への想いは続く。