「明日の『スッキリ』スピッツの情報出るみたいだよ」
娘が教えてくれたので、録画予約。
それを今日観たんだけれど、
天の声やまちゃんの音楽情報のコーナーで、
スピッツの、アリーナツアーの映像を劇場公開&オンライン上映が
そのトレーラーと共に紹介された。
スピッツの♪優しいあの子 が流れる。
度肝をぬかれたのは、そのすぐ後。
Q;「音楽好きとしてはどうですか、
スピッツさんは」というやまちゃんの問いかけに、
コメンテーターの坂口孝則さんが、
「前のヤツ、映画館に観にいったんですよ。」
…ん?今、前のヤツって言ったよね。
横浜サンセットの映画、観にいったんだ…
まず、そこでびっくり。
そして続ける。
「最新アルバムの『見っけ』が2019年だから、
なかなかコロナ禍でリアルに会うことができなくて、
すごくファンの期待の一作だと思います。」
と、結構な早口でまくしたてたと思ったら、
(そこでタイム的には終わりだったんだろう)
「ちなみに、もう一個だけ」とあせったように要求して、
「田村さんのベースが最高なんで、
田村さんのベースに注目して聴いてください。」
えーーーーっ!!!!!
なんでそんなこと、言えるの~?
まず、えっ、最新アルバム『見っけ』って、
そんなことファンじゃないと言えない台詞。
短時間のコメントだったのに、驚きの連続だった。
続けて、
Q;映画館で映画として観てても、
ライブのような高揚感とか盛り上がりはあるものなの?
という問いかけに、
ドラムのキックの音圧が映画館で観るとすごいいいんですよ。
ライブに行けない方は映画とかいいかもしれませんね。
と答えていた。
なんだ、なんだー、坂口さんってこんなに音楽詳しい人だったの!?
数年前になくなってしまったけれど、
スピッツのファンクラブサイト内のSNSで一時期、
話題に上がっていた坂口さん。
なんとなく、マサムネさんに似ているというのがその理由だった。
経済評論家としてテレビに出ている方で、
時折テレビで見かけると、
お、マサムネさん似の坂口さんだ、と
思っていたくらいだった。
プロフィールをググる。
あ、佐賀の人なんだ。ツイッターもやってるのね。
とツイッターも見てみる。
そしてまた驚き!!!
ギター弾いてるよ、なんかロックなTシャツ着て!
メタルファンだったんだ!
ドラムもやってる。だから
「ドラムのキックの音圧が~」とか言えたんだなあ。
そして、
スピッツ愛、草野マサムネ考察的な長文があって
エッ!エーーーッ!と何度も声が出てしまった(^◇^)
マサムネさんの歌詞を解説してるサイトとかは
あまり得意じゃないんだけど、
坂口さんの文章は、そんな解釈もあるかも、
と思える内容だった。
ツイッターもフォロー。
スピッツ情報ということで観たテレビだったが、
思わぬ情報も得られて、すんごい楽しかった!