私が入ったことのあるファンクラブについて。

スポンサーリンク

ファンクラブに入ったら、
いい席が当たると
漠然と思っていた。
毎回いい席といかなくても、
いつもまあまあの席だろうと
思っていたのだが、
現実はそんなあまくはない笑

チケット購入先は、
①ファンクラブ
②地元イベンター
③プレイガイド
(ぴあやe+、ローチケなど)
の大きく3つに分かれる。

ファンクラブやイベンターの会員は有料で、
年会費がかかる。
料金もさまざまだ。
(イベンターでは、無料のインターネット会員というのも有り)

ファンクラブで、今現在入会しているのは
スピッツフジファブリック
現在は入会していないが、
入会したことのあるのは、クリープハイプ
NICO Touches the Wallsミスチル
大昔になるが、サザン
そしてフォーリーブス

①ミスチルのファンクラブについて

ミスチルは15年くらい前。
確か、入会金も併せて3500円だったと思う。
入会時にキーホルダー、
年に3回ほど会報が届いた。
ファンクラブの名前は
『FATHER&MOTHER』
あ、「チルドレン」だからね(^.^)

ミスチルはその当時からファンクラブの
会員数も多かったので、
ファンクラブに入っても
チケットがなかなか当たらない
という定説があったんだけれど、
とにかく入らないことには
そのチャンスさえないし、
ミスチルのライブに一度は行ってみたいと
思ったので入ってみた。
入会期間は3年くらいだったろうか。
おかげで2回行くことができた。

②NICO Touches the Wallsのファンクラブについて

NICOは残念ながら2019年に
活動を終了している。
モバイル会員ができた時に入った。
確か、月300円くらいだったと思う。
NICOのライブで悪い整理番号と
いうのは覚えがない。
娘のためにとってあげたチケットが
ナント整理番号1番&2番!!!!!
他のアーティストを含めても
そんな整番を見たのは、
後にも先にもこの時だけだ。
それが悲しき、
自分が行くライブではなかったという(泣)

③クリープハイプのファンクラブについて

クリープハイプは、娘がファンで
私も聴くようになった。
ライブによって、
最初の先行は同行者もファンクラブ会員でないと
いけないというのがあって、その時に入った。
これもモバイル会員で月会費だった。

だいたいどのアーティストも
モバイル会員の月会費は330円~400円くらいだ。
税込か税別で若干かわってくるけど。

クリープハイプのファンクラブに入って
思ったことは、ファンクラブの会員を
凄く大切にしてくれるなあということ。

ファンクラブの名前は「太客倶楽部」。
(ふときゃくくらぶ)
長く入っていると対応がいろいろ手厚い。
毎年、送料分100円を払うと
卓上カレンダーを送ってくれる。

メンバーの私物、ピックだったり
スティックだったりも
お年玉プレゼントとして抽選でもらえる。

娘は一昨年サイン入りのスティックが
当たって大喜びだった。
そういえば、ライブで缶バッジや
ポスターをもらったりした。
(これはファンクラブ関係なく会場でもらえた)

いくつか入ってみると
その対応がいろいろ違うので
おもししろい。
またネット社会、というか
スマホ全盛になってるので、
モバイル会員というのが
手軽になってきているようだ。

タイトルとURLをコピーしました