デジタルチケットの確認は必要?スピッツ”NEW MIKKE ”広島公演まであと一週間!

スポンサーリンク

月末から月初とバタバタしていて、
ふと気付くともう7月。
今年も半分過ぎたんか…。
今日、なにげなく見た、スピッツの
ツアーグッズサイト

「ご当地ステッカー」が復活してた!
-在庫確認中-じゃない!
友人に教えようと思ったけど、
復活してるのはそれだけで、
ほかのグッズは復活してない。
送料結構かかるからなあ。
ステッカーだけのために申し込むのは
ちょっと躊躇するよね。


そんな昨日、「デジタルチケット発券開始」の
メールが届いて
おお!一週間前だ!とテンションがあがった!

そして、
何回かデジタルチケットで入場してるのに、
あれっ、これ一回確認するんだっけ。
それとも入場前にするんだっけ。
と、また混乱した。。。
しゃーない、しゃーない、
一年半ぶりなんだから!と
自分にあまい私笑

説明をもう一度よく読んでみると
やはり、ちゃんと表示されるか、
事前にしたほうがいいらしい。

メールアドレスを入力するんだけど、
もう、どれだけ打ったかわからんほど打ってる
メールアドレスの
何を間違えたんだか、エラーが出た。
アー、会場だったら、
すごく焦ってしまうやつやん。

それで、
携帯の「メモ機能」に書いていたアドレスをコピーして
もう一度したら、すんなり確認できた。
これ大事!
会場でも、アドレスコピーだぞ
自分に言いきかせる。
QRコードが確認できて一安心。
やっぱり、紙が安心だわーと世の中と
逆行する感想をもってしまう笑

席がわからないから、対策ができんけど、
とりあえず双眼鏡持参かな。
あー、久しぶりのライブ前で気持ちが動いている!
一泊するから、準備も始めないとな。

タイトルとURLをコピーしました