カレンダーは毎年決まったものを?5月の絵はスピッツとカモミール。

スポンサーリンク

今年はいつもよりカレンダーが多くなってしまった。
いつもはリビングに一つ。予定を書き込めるもの。
ほぼ日のホワイトボードカレンダーや
絵など一切ないカレンダーなどにしていたけれど、
この数年、花のカレンダーが多い。
買った物だったり、雑誌の付録だったり。
癒されたいのか?年齢のせいか?はわからんが。

トイレにはずっと「星空散歩カレンダー」
夜空なので、色味はないけど、
なんとなく落ち着くのだ。
あ~、きれいだなあと思える。
月の満ち欠けもあるので、
もうすぐ満月だと
ちょっと嬉しくなる。
外に出てみようかなと思う。

そこに今年は二つ加わった。
二つとも自分の部屋に飾っているのだが、
一つは、スピッツカレンダー
何年間かは、スピッツカレンダーを
毎年買っていたけれど
その年が終わっても捨てることはできない、
かといって、毎年どんどん
増えていくのもこまる。
ってことで、
数年は買うこと自体をやめていた。

けれど2021年の壁掛けカレンダーは、
「スピッツ」をテーマに
12名のアーティストが描き上げた
スピッツ史上初・全編イラストのカレンダー
だったので、初めてのものだなと思って買ってみた。

今月5月は、
団地の屋上でギターを弾いている男性(マサムネさんっぽい)
長いひもの先で5つの風船も風に揺れている。
空には昼間の月と飛行機雲。
のんびりした雰囲気と、
どこか現代ではないように思えるのは
建物のせいか、色合いのせいか。
ゆっくりと時間が流れてる感が好きだな。
今日でこの絵ともお別れ。

そしてもう一つは、
イイダ傘店」のカレンダー。
花や食べ物のスケッチが毎月一つ描かれている。
今月はカモミールのスケッチ。
緑地に白と黄色のが可愛いくて大好きだ。

明日から6月。
4つのカレンダーはそれぞれどんな絵柄だろう。
月初めはそんな楽しさがある。
少しずつでも明るい明日へ。




二つのカレンダー

タイトルとURLをコピーしました